参議院選挙

参議院選挙で自民が惨敗、民主が躍進。しかし、福井では3000票差で自民が議席を死守した。

まさに保守王国の面目躍如というところだが、他の保守王国の四国や島根、さらにはお隣の石川や富山でも自民が敗れているのを見ると、福井の保守が強いというよりも、福井だけ世の中の流れから取り残されているのではないかとも思えてくる。

特に、最も自民が弱いと思われた福井市で民主に競り勝っているのが大きい。自分自身の経験から言っても、福井市有権者の投票行動はよく分からないところがある。

一般的に言って、都市部の有権者は組織のしがらみから比較的に自由で、全国的な世論の動向を正直に映し出すものだが、こと福井市に限っては、政界や経済界の実力者の意向に左右される傾向が強い気がする。

ところで、安倍総理が続投の意向を示しているのは理解に苦しむ。あらかじめ党執行部で続投の方針を決めていたのだろうが、今後の政局運営の焦点が衆院解散・総選挙に移るにつれて、小泉首相の顔で当選した小泉チルドレンが安部総理では選挙を戦えないと騒ぎ出すだろう。安倍総理は政治の最高責任者としての真価が試されることになる。

いずれにせよ、あまりにもイデオロギーに偏りすぎる安倍政権のネオコン路線が修正を余儀なくされるのは喜ばしい。グローバリゼーションという時代の挑戦にナショナリズムというイデオロギーで応戦するのは時代錯誤である。

イデオロギーよりも、もっと生活に密着した形での適応を国民は求めている。