安倍総理の続投

安倍総理の続投の評判が悪い。世論調査では約半数が辞めるべきだという意見である。ところが、基本路線は間違っていないから辞める必要がないというのが、安倍総理の主張である。では、安倍内閣の基本路線は何かというと成長路線だという。成長路線を否定し…

参議院選挙

参議院選挙で自民が惨敗、民主が躍進。しかし、福井では3000票差で自民が議席を死守した。まさに保守王国の面目躍如というところだが、他の保守王国の四国や島根、さらにはお隣の石川や富山でも自民が敗れているのを見ると、福井の保守が強いというよりも、…

久しぶりの経済同友会

久しぶりに福井経済同友会の特別例会に出席した。料理の「つま」用にモミジやナンテンの木の葉を販売する事業の仕掛け人である、(株)いろどりの横石知二副社長による講演があった。徳島県の山奥にある人口2000人の上勝町のJAに赴任した横石さんが、山の斜面…

初めての県議会の総括

6月議会がようやく終わった。始まる前は、随分、悠長なものだと思ったが、終わってみると、議会中は結構、忙しく、盛り沢山だった。初めての県議会を総括してみよう。まず、最大の出来事は最大会派である自民党新政会の分裂である。分裂の結果、単独で過半数…

予算特別委員会

昨日、今日と予算特別委員会が開かれた。本会議の代表質問や一般質問は総括質疑だが、予算特別委員会では、知事と一問一答方式で質問ができる。総括質疑というのは、議員がまとめて行った質問に対し、理事者側がまとめて答弁するスタイルで、お互いに言い放…

一般質問

昨日、今日と一般質問が行われた。一般質問というのは、議員なら誰でもできる質問である。本会議で知事や部局長が答弁するので、執行部に対してかなりの影響力を及ぼすことができる。選挙が終わって最初の議会でもあり、40人中14人の議員が一般質問を行った…

6月議会の開幕

先週の22日からようやく6月議会が始まった。すでに新聞報道などでご存知のことと思うが、他会派と共に議員政治倫理条例案を共同提案した。ところが、これに県会自民党が反発、初日の議会運営委員会がもめにもめて、本会議の開催が5時間遅れるという波乱があ…

最大会派の分裂

2週間余り、ご無沙汰している間に議会で大きな動きがあった。最大会派である自民党新政会が分裂したのだ。28名のうち、18名が新政会を飛び出し、新たに県会自民党という会派を立ち上げた。真相は藪の中であるが、そもそも、今回、残された新政会10名が当初、…

議員年金

参院選告示一ヶ月前ということで各紙一斉に参院選について報じた。参院選の争点は、憲法改正から一転して、「年金、政治と金」に様変わりした。当然である。普通の人にとっては憲法改正はどうでもいいあさっての話である。年金は我が身に関わる今日の問題で…

県議会の実態

当選して2ヶ月近く経つというのに、まだ県議会が始まらない。定例の6月議会は6月22日からようやく始まる。この日記を読まれている方のほとんどが、「えーっ!」と驚かれることと思うが、県議会とはそういうところらしい。県議会は年4回、2月、6月、9月、12月…

談合疑惑

昨年から捜査が進められていた九頭竜川用水の談合疑惑で11名の逮捕者が出た。昨年11月の家宅捜索以来、なかなか捜査が進まないので、一時は政治的圧力に負けて腰砕けになったのではないかと心配していたが、むしろ、一網打尽にするために細心かつ緻密な捜査…

臨時県会

昨日、臨時県会が開かれた。正副議長の選任、4つある常任委員会、予算特別委員会のメンバーならびに正副委員長の選任が主な仕事である。同時に、副知事、教育長の交代人事についても採決した。ただ、議会による選任と言っても名ばかりで、最大会派の自民党…

議会初登庁

ちょっと報告が遅れたが、5月1日(火)に福井県議会に初登庁した。ゴールデンウィークの真ん中に初登庁するのはどういうことかと思っていたら、県会議員の任期は今年の4月30日から4年後の4月29日となっているためだそうだ。どうしてそうなっているのかはまだ…

長崎市長選挙

統一地方選挙の後半戦が終わった。あわら市長選挙では高校時代の同級生の橋本達也さんが大激戦を制して、見事、当選した。嬉しい限りである。福井市議会議員選挙では、応援している多くの方が当選してほっとする反面、親しい人で落選する人もいて心を痛めて…

選挙が終わって

選挙が終わって、1週間以上たった。4度目にしてようやく本懐を遂げることができた。開票結果後、テレビでマイクを向けられて、今のお気持ちはと何度も聞かれたが、「とにかく、ほっとしています」というのが正直な気持ちだった。今回、草の根の原点に戻って…

告示日前夜

夜10時、事務所で一人、この日記を書いている。いよいよ明日、告示日だ。第一声で何を言おうか考えているときに、そう言えば、深夜までにHPを更新しておかなければならないこと気づき、日記を書き出した。選挙をするのはこれで4度目だが、急遽、出馬を決めた…

選挙準備

出馬表明後、選挙準備に追われる毎日を過ごしている。今回の選挙は急遽、出馬を決めたため、これまでと違って、すべての選挙準備が泥縄状態である。ポスター用の写真も出馬表明後に撮って、ようやく土曜日にできあがってきた。これから公選ハガキの作成にと…

「ボス支配」と「閉鎖体質」にリベンジ

すでにご存知のことと思うが、1週間前に福井県政に挑戦することを表明した。「福井県政に挑戦」としか書けないのは、公職選挙法違反とならないためであるので、ご理解いただきたい。県政に挑戦する理由については、このホームページの「出馬理由」に詳しく書…

iPodによる中国語学習

iPodを買ってから、すっかりiPodの世界にはまっている。 最近は、もっぱら中国語のレッスンをダウンロードして、中国語の勉強に使っている。中国語学習のサイトには、日本ベースのものもあるが、上海ベースの英語サイトが面白い。 中国語を勉強していて気づ…

持法会

iPodについて書いたら、「iPod買ったそうですね」と会う人ごとに声をかけられた。僕に近い世代の人たちの間では、まだ、そんなにiPodは広まっていないらしい。ところで、CDからの取り込みは、やはり、Lunacy21さんのご指摘どおり、ネットにつながっていな…

iPod

遅ればせながらiPodを買った。昨秋から勉強を始めた中国語のCDを聞くのに手軽だからである。iPodを使い始めて、いま起きている変化について色々考えさせられた。まず、マニュアルらしいマニュアルがない。すべて、ネットに接続するのが前提になっている。…

30年ぶりの東大訪問

卒業して約30年ぶりに母校の東京大学を訪れた。三四郎池のそばの丘に立つ山上会館で開かれた「サンゴ再生技術による地球温暖化防止ならびに多様性生物の保護についての専門家会議」というややこしい名前の会議に参加するためである。事務局をされている東大…

相次ぐ知事の逮捕(その3)

明日は知事の独裁的権力について書くと言っておきながら、文字通り、師走の忙しさに追われて、大晦日を迎えることになってしまった。この間、知事の独裁的権力を抑制するための社会的な動きがいくつか見られた。今年を総括する意味で知事の独裁的権力につい…

相次ぐ知事の逮捕(その2)

昨日は、相次ぐ知事の逮捕に関して、日本の談合社会構造について感想を述べたが、こうすべきではないかという「あるべき論」を書いていないので、今日は談合問題について、明日は知事の独裁的な権力について、私見を述べてみたい。まず、談合問題について。…

相次ぐ知事の逮捕

しばらく日記を更新しなかったことで、多くの方にご心配をおかけしたようだ。また、様々な政治的な憶測も呼んだと聞く。4月から始めた「昭和が見える食卓風景」の商品を東急ストアとプレッセで扱っていただくことになったので、川崎魚市とのやり取り、新しい…

防災訓練とピアノのコンサート

午前中、僕の住んでいるアパートのすぐ横にある春山小学校のグラウンドで行われた防災訓練に参加した。これは、2004年7月に起きた福井豪雨の際の経験を教訓に、「政府におんぶにだっこの『公助』だけでも、自分のことは自分で守る『自助』だけでも、天災から…

米国の中間選挙結果が示すもの

もう先週のことになるが、米国の中間選挙で野党の民主党が圧勝して、上下両院の過半数を制した。ブッシュ政権の敗因、そして民主党の勝因は、すでに多くのメディアで指摘されているように、泥沼化しつつあるイラク戦争に多くの国民が辟易(へきえき)してい…

非核三原則について

日本が核を保有すべきかについて閣僚が色々と物議をかもす発言をしている中で、安倍首相が、「非核三原則について異論を唱える人はいないはず」と発言した。まずは、模範的で申し分のない発言でこれでひとまず事態は収拾するだろう。外務省が進言したのか、…

坂本竜馬暗殺の黒幕

昨夜、観たNHKの「その時、歴史が動いた」(坂本龍馬暗殺の黒幕は誰か?)は見ごたえのある番組だった。しかも、双方向企画になっていて、幕府黒幕説と薩摩藩黒幕説のどちらがより説得力があるかを視聴者が携帯電話と地上デジタルテレビで投票するという仕掛…

檀家の法事

檀家の法事(3回忌)に住職として出かける。浄土真宗の法事では、通常、観無量寿経という長いお経をあげるので、あらかじめ、「40分ほどかかりますので、足をお楽にしていてください」と断っておいたところ、お経が終わった途端に、幼稚園時代からの同級生の…